tapitapi’s blog

1日1杯タピオカ!エンジニア

【Ruby on Rails 6】Macでlocal環境開発(たったの10Steps!)

開発途中から、開発に参加することになり、localで環境構築(PC:Mac)したので備忘録。

 

1. リモートのリポジトリからローカルの任意の場所にgit cloneする。

例)Bitbucketを使っている場合

git clone https://username@bitbucket.org/rosepiglet/reponame.git

 

2. cloneしたリポジトリ内に移動

cd reponame

 

3. gemfileでRuby, Rails, Postgresqlのバージョン確認

下記のgemfileだと、Ruby:2.6.3, Rails: 6.0.0以上6.1.0未満, Postgresql: 8.4以上

git_source(:github) { |repo| "https://github.com/#{repo}.git" }

ruby '2.6.3'

# Bundle edge Rails instead: gem 'rails', github: 'rails/rails'
gem 'rails', '~> 6.0.0'
# Use postgresql as the database for Active Record
gem 'pg', '>= 0.18', '< 2.0'

 

gem pg とpostgresql のバージョン対応は下記参照

pg | RubyGems.org | your community gem host

 

4. homebrew(package 管理ツール)インストール

参考:

reasonable-code.com

 

すでにhomebrewをインストールしている場合はbrew updateで最新にしておく

 

5. homebrewを使用し、Rbenv(Ruby 管理ツール)インストール

 

参考

qiita.com

 

(事前にxcodeがインストールされていない場合は、上記を参考にインストールしておく。)

下記コマンドでreadline, openssl, rbenv, ruby-build をインストール後、rbenv で正しいバージョンのRubyをインストール

brew install readline
brew install openssl
brew install rbenv
brew install ruby-build

rbenv install 2.6.3 (gemfileで確認したRubyバージョン)

rbenv rehash

 

ruby -v でRubyのバージョンが2.6.3になっているか確認

(ローカルで複数のRailsアプリを取り扱う場合で、全てのアプリでバージョンX.X.Xにしたい場合は、rbenv global X.X.X を実行後、rbenv rehashで設定を変更する)

 

which ruby で/Users/username/.rbenv/shims/ruby
となっていない場合は、~/.bash_profileに下記を追加

export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
eval "$(rbenv init -)"

追加した後、source ~/.bash_profile コマンドをうつかterminalを再起動する(上記設定を反映させるため)


which rubyで上記pathになっていることを確認

 

6.  bundle install で正しいバージョンのRailsをインストール

bundle install 後、rails -v で下記のように正しいバージョンがインストールできていればOK

Rails 6.0.0

 

7. yarn をインストール

Rails6は標準でWebpackerが入っているので、yarn が必要。

下記コマンドでyarn インストール(すでにインストール済みならyarn upgrade で最新にしておく)

brew install yarn

 

8. postgresql をインストールとセットアップ

インストールできるpostgresを検索

brew search postgresql

最新のpostgres をインストール

brew install postgresql

データベース初期化

initdb /usr/local/var/postgres -E utf8

postgresサーバ立ち上げ

brew services start postgresql 

postgresのコンソールに入れることを確認

rails dbconsole

(FATAL: database "reponame_development" does not exist の場合、posticoなどでローカルにデータベース作成。データベース名はconfig/database.ymlで設定)

 

データベースマイグレーションを行う

rails db:migrate

 

9. Webサーバ立ち上げ

rails s -b 0.0.0.0

 

10. ブラウザ上で下記URLにアクセスし、プレビュー

http://localhost:3000/

 

以上ですー!

時間があったら、DockerやVagrant などを使ったローカルの環境構築も勉強したいな、、と思ってます。

良い教材などあれば、誰か教えてーー